現在の南会津全域と大沼郡の大半、河沼郡の柳津の一部を含む石高五万五千石の会津南山御蔵入郷と呼ばれていた徳川幕府直轄地で、300年前に起こった百姓一揆の物語で、2020年12月で初演から10年、これまで全国22カ所45回公演入場者数16203名に観劇していただいた魂の舞台です。
舞台制作を通して自分たちの住む郷土の歴史を知り、自分の生まれ育った地域に誇りを持つこと。そして子ども達が元気に活動する事により、地域の大人が元気になり、郷土が活性化される事を目的とした「次世代育成プロジェクト」です。
福島県奥会津の小学生から高校3年生と、これまでの交流から思いに共感し活動に参加する、全国各地の子ども達を加えた約50名で構成されています。
毎週水曜 18:30~21:00
※冬季は20:30
毎週土曜 13:30~17:00
◆本番前は増える可能性もあります。
南会津町舘岩
旧上郷小学校
スポーツ保険料
高校生 2,000円
小・中学生 1,000円
毎週水曜 18:30~21:00
毎週土曜 18:00~21:00
神明通り レオクラブ
ガーデンスクエア3階
スポーツ保険料
高校生 2,000円
小・中学生 1,000円
練習会場費 1,400円/月
月2回(土日祝のいずれか)
18:00~21:00、または
17:00~20:30
会場の都合上、日程が変更になる場合が有ります。
越谷市中央市民会館3階ホール、または
地蔵院 地下スタジオ
スポーツ保険料
高校生 2,000円
小・中学生 1,000円
練習会場費 1,000円/月